【地元を楽しむ】意外と近かった!有名垂れ流しの秘湯「延徳温泉」寄り道、信州中野自転車散歩(3時間)
小布施の隣、中野へ行くサイクリング。 開放的な景色、ほのぼのとした田舎の雰囲気を楽しめます。 maaruから田んぼを抜けたら中野市のキノコ工場が並ぶ地区があり その端っこにテレビでたまに紹介させる秘湯、延徳温泉があります […]
【地元を楽しむ】意外と近かった!有名垂れ流しの秘湯「延徳温泉」寄り道、信州中野自転車散歩(3時間) 続きを読む »
サイクリングコースまとめカテゴリー
小布施の隣、中野へ行くサイクリング。 開放的な景色、ほのぼのとした田舎の雰囲気を楽しめます。 maaruから田んぼを抜けたら中野市のキノコ工場が並ぶ地区があり その端っこにテレビでたまに紹介させる秘湯、延徳温泉があります […]
【地元を楽しむ】意外と近かった!有名垂れ流しの秘湯「延徳温泉」寄り道、信州中野自転車散歩(3時間) 続きを読む »
マイクロツーリズム、地元の魅力を ■コロナ全盛期の頃に書いた記事です。 遠出があまりできない2020~1年、短時間で移動できる地元または近隣へのお出かけが人気です。 小さな旅行、マイクロツーリズムという言葉も最近聞くよう
【近場で、地元で遊ぶのが今人気】中野市東山の夕日に感動!信州サンセットポイント 続きを読む »
私が生まれ育った須坂。小布施よりも圧倒的に観光客が少ないですが、魅力は小布施に負けていません。 小布施スタートで須坂をめぐるテーマ(目的)は結構あります。道中の美しい景色、蔵の町並み、臥竜公園、桜、桃やシャインマスカット
小布施だけ見て帰ったらもったいない!須坂へ行こう、ぶどう畑を抜ければレトロ町並みと臥竜公園 続きを読む »
9月4連休は大変賑わった小布施?maaruに来るお客様も皆さんが「小布施混んでるねー」と報告してくれ私も賑わいを味わいたい!と最終日チョイ外出? 店番があるので桜井甘精堂さんがある信号までの超ミニサイクリング観光(片道4
【2020年9月22日現況】賑わった4連休!小布施中町観音通りを超ミニ観光サイクリング 続きを読む »
賑わう秋の小布施 只今秋の栗シーズンを迎えて小布施観光のお客様が増えています。 春~GWの行楽シーズンはコロナ緊急事態でシーンとしてた小布施とは大違い。 やっぱり賑わっている町を見るのは嬉しいです。 9月4連休前の木曜日
【2020年9月秋の小布施】夕方観光中心部をまわってみた(北斎館周辺) 続きを読む »
久しぶりに晴れた秋のある日、お客様と ちょっと町内を乗って来よう、 どこ行こう?? コスモスが見たい! ということでコスモスがありそうな場所を求めてサイクリングに行きました。 小布施サイクリングのススメ「自転車だから見え
【秋を楽しむ】小布施コスモスサイクリング:松川堤防、玄照寺散策(1時間) 続きを読む »
小布施は秋に観光客で大変賑わいます。 「北斎と栗と花の町、小布施」の栗が収穫シーズンを迎え期間限定の栗スイーツ(特に小布施堂の朱雀)を求め、他の果物(りんご、ぶどう等)を求め、また落ち着いた景観を楽しむ街歩きに、観光バス
【欲張り!秋の小布施観光】栗スイーツ、一番美味しいのはどこ?おすすめスポット2020 続きを読む »
豊野のパン屋さんへ行って千曲川堤防でピクニック maaruの近くで安心して自転車に乗れる道、千曲川堤防。初めてクロスバイクやロードバイクに乗る方で、車が走る道はちょっと怖い方は堤防道路がオススメです。一般車はほとんど来ま
千曲川リバーサイドサイクリング 豊野のパン屋さんに行ってピクニック編 続きを読む »