maaruのご近所女子と須坂へランチライドをしてきました。
行って帰って2時間半。
須坂は小布施のお隣、道はほとんど平ら、
りんご・ブドウ畑の中の道を通れば車も少なく安心、のんびり乗れます。
ご近所女子は自分の自転車を買って、この日が初ライド。
「近場でおいしい物(大盛り)を食べてこよう」がテーマです。

出発 乗り降り大丈夫そう。

松川を渡って須坂へ入りました。

順調 10分くらいハタケ道を進みます。景色がきれいです。

ハタケが終わって須坂の街ナカへ

銀座通り ここ「カーニャ」さんのランチもおいしいですが

我らは進みます。

須坂は江戸末期から昭和初期に建てられた様々な形の蔵、土蔵造りの建物があり
この通り周辺は蔵を生かした商店、博物館、美術館などがあり雰囲気が「昔」。
落ち着きます。

にしても、人がいませんねぇ。 景色独り占めでちゃう。

もうじき着くよ。丸ポストを右折して

須坂ショッピングセンター。ショッピングセンターです。なにか?
2024年須坂ショッピングセンター閉店
残念無念!閉店してしまい、オムライス屋さんも閉店しました。

おっきいオムライスを食べにきました。ここは人がワンサカ、満席でした。

私はミニチーズオムライス。490円。
カツも単品で注文。

お近所女子は普通サイズ。大きさ分かるかな?

ごちそうさま~
さ、スイーツ行きましょう。

行きは気が付きませんでしたが、新しいお店ができていました。ケーキ屋さんがあった所かな??

銀座通りを少し戻って

劇場通りへ

かねきから10分で TEMO.jp atelier shop
カップケーキ屋さんが出来たと聞いて寄りました。

店内

甘いものがイロイロ

ふわふわでした
カップケーキを買って

temoさん向かいの鯛焼き屋さん「升田屋」へ

売り切れTT

あんことクリーム

カップケーキ持ち込み〇

甘いのしょっぱいの交互に頂きました。

伊能さんご来店したようです。

次は臥竜公園のお団子!へ行きたい所でしたが、用事があるので小布施に帰ります。

きもちがいいねー

帰りは20分ほどでした。

maaruに到着。黄色い袋はシフォンケーキ。

ご近所女子、まったく問題なく上手に乗って来れました。
次は中野へ「大盛りから揚げライド」しよ~
自転車グッズを長野へ見に行こうと約束して解散。
ということで、楽しい須坂ランチ&スイーツサイクリングでした。
ゆっくり行っても片道30分ほどで着くので、体力に自信がない方でも大丈夫そう。
小布施に来て2-3時間余裕があればサイクリングを楽しむのもいいですよ。
■スケジュール■
11:05 maaru出発
11:35 須坂ショッピングセンター かねきランチ
12:30 かねき出発
12:40 カップケーキ屋さんtemo着
13:15 鯛焼き屋さん出発
13:38 maaru到着
かねき 火曜定休 11:30~20:00
〒382-0087 長野県須坂市須坂 大字須坂東横町344-1
升田屋 須坂市穀町465
穀町信号の角にあります
TEMO.jp atelier shop
https://www.facebook.com/temo.jp/

