春の小布施に来たら是非見たい桜15選(小布施、高山、須坂のサクラ)

自転車で長野を楽しく
やって来ました!桜シーズン2021。
小布施や隣町須坂や高山にも桜の見どころが沢山あります。
小布施に来て北斎、栗菓子、中心部の町並みだけ楽しんでいくのはもったいない・・。
春に小布施に来たら桜です。
自転車散歩で、密を避けて、のびのび自由気ままに景色満喫!
桜を見に行くサイクリングに参考になればと小布施、周辺の桜名所をまとめました。
高速道路横の堤防道路。小布施サービスエリアから約4キロ桜並木が続きます。
NIKKEIプラス1春風と花満喫 レンタサイクルで楽しめる桜名所10選の2位にも選ばれた名所です。
maaruからは10-15分。
なのでソメイヨシノが終わる頃咲き始め4月下旬~GWにも桜が見ごろ。咲いている期間が長いです。
私も毎年ココを乗るのが楽しみ♪
乗りに行ってはSNSで咲き具合を配信していると思います。
一般自動車は通行禁止なので安心。
自転車を下りて桜並木の中に入ってみてくださいね。幸せになれます。
小布施橋付近には・・・名前がわかりません、一本の木でも異なる色の花が色とりどり。
車で来る方は駐車場が堤防部分に数台分、橋の下に少し大きめ広場があります。
(満開時の週末は朝から大変混みます。だから自転車で行くのがオススメ~)
山も
菜の花もきれい。写真撮影スポットがいっぱい。
1-2時間で桜見て、グルメも楽しんでグルっと回って来れます。
最近は「垂れ桜の里」と呼ばれている高山村。
村の中には20本以上の枝垂れ桜があるそうで、そのうちの5本が「五大桜」として有名です。
坂道が多い自転車で行くのが大変そう・・と思う方もいると思います。
ゆっくり休憩を適度に入れていけば着きます!そして桜もよけい美しくみえるでしょう。
駄目だと思う方は車で行ってくださいね。
自転車で回った時に便利な順に紹介します。
大きさ、樹齢とも村内屈指の枝垂れ桜。
道中の激坂具合も村内屈指。直登しないでジグザクしてね。
水中から横に移動、少し上って到着。 観音堂まで5-10分。眺めが良かった、かな??忘れてしまった・・。
早朝でもカメラマンが来ている人気スポット。
朝行くと桜と遠くの山々を綺麗に撮れます。
黒部の桜からゆうゆうランド横の橋を渡って行きます。
お地蔵さんがチョコンと座っていてTHE観光地!でなく素朴な雰囲気の場所です。
五大桜最後はここ。
わっさ~と覆いかかってくるような桜です。
樹齢600年以上。
五大桜の見ごろは4月中旬~下旬
年によって変わるので村の観光協会HPで桜情報をご確認くださいませ。
五大桜以外にもスゴイのがまだまだあります。行ってみてください!
続きまして、隣町須坂。
須坂は桜の町。小布施に比べると圧倒的に沢山あります。
このページではその一部を紹介します。
お寺の桜。
曇りの日に行っちゃったから写真が冴えませんが、
推定樹齢400年
ラウンドアバウトのすぐ近く
高甫小学校のすぐ西側
自転車に乗っていたら偶然見つけた桜。
すぐに停まれる、寄り道自由、自転車の良いところですね。
ここから「山里の五大桜」「豊丘の五大桜」とも呼ばれている豊丘エリアの桜紹介。
最近人気のエリアです。
関東から桜を追ってくるカメラマンさんによく会います。
数年前に夫婦桜の1本が積雪で倒れ、現在は一本に。
写真は夫婦だったころのです。
大日向の桜から自転車で15分くらい。
樹齢400年。日本昔ばなし的風景が素敵。
長妙寺からスグ。
ここのはキレイですよ。豊丘小学校隣り。
ラスト1本!頑張ってヒイヒイ上ってください!
超激坂がまってます。(車でも行けます)
でも着いたらパラダイス。
午前中に行けば光がアルプスにあたってきれいな眺めが楽しめます。
自販機はないのでお水は必携です。
名所ではないですが、ここもきれいです。
ということで、春のお花見サイクリング(ドライブ)の参考になれば嬉しいです。
小布施のソメイヨシノ桜紹介が雑でごめんなさい。
岩松院とか松川堤防とか、桜を見に行くぞ~と頑張らなくてもすぐ出会えます。
ここで紹介した桜を一気に全部回ろうとすると結構体力使います。
体力や時間に合わせて回ってください。
春に小布施に来たら一番初めに紹介した堤防の八重桜は見ていってくださいね。
小布施は公共バスがありません。観光用の周遊バスは2021年7月まで運休です。
てことは・・今年は自転車に乗る人が増えそうな町内です。
小布施でクロスバイク、ロードバイクがレンタルできる唯一の店
見た目がかっこよく、軽い力で進みます。自転車に乗れれば誰でも乗れます!
小布施町内や千曲川サイクリングロードの地図を差し上げます。
道案内も丁寧にします。
店舗前に駐車できます。
(満車時は周辺Pをご利用ください)
サイクリング前後の着替えに便利。シャワー室(300円)もあり。
大きな荷物、使わない荷物、サイクリング途中で買ったモノを無料で預かります。
待ち合わせや計画をカフェスペースで。小布施町内テイクアウト品持ち込みOK。 サイクリング前後に宿泊も可能。
クロスバイク | ロードバイク | |
---|---|---|
2時間 (4/29~5/8は2時間レンタル設定なし) | 1,500円 | 3,500円 |
半日(~4時間) | 2,600円 | |
1日(~9時間) | 4,000円 | 5,000円 |
2日 | 6,500円 | 8,000円 |
ペア割(1日) *要予約 | 2台分 クロス+クロス 6,000円 (クロス3台8,400円、クロス4台10,000円) クロス+ロード 7,000円 ロード+ロード 8,000円 ![]() |
|
延長 | ||
1時間 1日 | 1,000円 2,500円 | 1,000円 3,000円 |
高山五大桜、須坂の桜で検索したら分かりやすく、写真がきれいなサイトがありました。
pixpot様
信州・高山村「しだれ桜の里」桜めぐり撮影紀行。〜絢爛「高山五大桜」撮影ガイド
Skima信州様
「しだれ桜の里」高山村の五大桜でお花見をしよう!