須坂駅出発で高山村、小布施をEバイク(電動アシスト自転車)で観光してきました。
小布施から須坂までは自転車をそのまま電車に載せる「サイクルトレイン」の新体験。
今日はそのレポートです。

長電サイクルトレイン??
長野電鉄が行う新サービス。
自転車をそのまま車内に持ち込めます。
対象駅 全駅(市役所前駅、権堂駅、善光寺下駅を除く)
対象列車 平日と休日で違います。
料金無料、台数制限あり。事前予約制。当日予約は発車30分前まで。
詳細はこちら→https://www.nagaden-net.co.jp/news/2024/06/nagaden-cycle-2024
標高を感じる!!須坂・高山・小布施を巡る夏の「ぽた電」
今回、須坂観光協会スタッフさんと一緒にサイクルトレインを使ったプランを考えてみよう!と色々検討し
猛暑の8月上旬でも試走ができそうなルートを作りました。
ぽた電とはポタリング=自転車散歩と長電サイクルトレインを合わせた造語。(観光協会スタッフ作)
女子旅、親子連れに向けた観光コース提案
ターゲット。
小布施や須坂、高山村には一度観光で来たことがあり、定番観光スポット、グルメは経験済み。
長野大好き!次は新しい場所、食べ物、景色をゆっくり楽しみたいな。と考える女子グループ。親子、カップル。
自転車は普段乗っていない。乗ったとしても近所をママチャリで。
イーバイクも乗ったことがない。旅が楽しくなるなら自転車もアリかな。
こんな感じの方が喜んでくれるかなーと試しに乗ってきました。
スケジュール
暑さ対策で「寄ったつもり」の場所があります。実際観光で行くとしたらもう2-3時間長くなりそう。
- 8:20 須坂駅前 信州須坂観光協会でミニベロ(小さめ自転車)をレンタル
- 8:25 駅前 和菓子屋「盛進堂」でくずバー買い物
- 8:40 蔵の街並みを通って老舗味噌屋「塩屋醸造」(今回は中は寄らず。お買い物や予約制の味噌蔵見学できます)
- 9:40 信州たかやまワイナリー おやつタイム(ワイナリーの中には入らず。高山産の美味しいワインが購入できます)
- 10:00~50 高山村カフェ「ワイン&カフェ ヴェレゾン」 カフェタイム
- 11:10 小布施六次産業センター ジェラート
- 11:20 小布施駅
- 11:39 小布施駅発 サイクルトレイン
- 11:46 須坂駅着
須坂駅前でミニベロをレンタル、出発

娘は普段運動はしてなく通勤途中の寄り道で結構歩いている。お笑いが好き。
母は行けるかな?大丈夫かなとちょっと不安。旅行が好き。
父は今日何するのかあまり分かってないけどニコニコ。ポジティブ!
自転車はタイヤが小さいタイプ(ミニベロ)。
電動アシストがついているので坂道でもパワフルに進みます。
和菓子屋で夏の名物「くずバー」購入

出発してスグ、朝7時から営業している和菓子屋盛進堂で「くずバー」をおやつに購入。
くずバーはアイス。でも溶けても水にならないでゼリーのようにブルンブルンになるアイス。

果肉が入ったフルーツ味を中心に種類は多数。

通り一本違うと雰囲気変わる、蔵の街並み
蔵の街並みを進み、須坂の老舗味噌醤油屋「塩屋醸造」さん前で休憩。
ここでしか購入できない味噌製品などのお買い物も良いですね。
事前予約制の味噌蔵見学があります。次は行きたいな~。
中も入ってみたかった!


暑い・・・。休憩休憩!
車の少ない道を高山村方面へ。
朝は曇ってたのに日が出ちゃって暑い、暑いよー。
頑張らず日陰で休憩。
あっ、エスエスだ!


標高が上がってきて長野市内、山の景色がよく見えました。
少し上がるだけで景色の印象が変わります。
高山村のワイナリー到着 くずバーでヒンヤリ!
信州タカヤマワイナリー到着。
出発から1時間20分。実際に漕いでいたのは1時間。
自転車アシストのパワーはマックスにしていたので息も上がらずラクラクでした。
母設定の観光協会スタッフ女子は体力が心配だと言っていたのにアシストパワー最弱で来たらしい。
理由は来月行く登山に向けた体力づくり。
実は強かった母。おもしろい。

こちらも時間の関係で中に入れませんでしたが
行けばいつもスタッフさんが丁寧にワインについて説明してくださいます。
日本はもちろん、世界でも認められている高山村ワインを購入できます。

レモン、フルーツミックス、桃、コーヒー(チョコ入り)。
くずバー最高でした。ちょうどいい溶け塩梅でヒンヤリ美味しい!
これは須坂出発サイクリングの必需品です。
気になっていた古民家カフェ「ヴェレゾン」で休憩
ワイナリーの後は今回の試走で唯一のんびり休める場所。
高山村役場近くの古民家カフェへ。
ワイナリーからはずーっと下り。








下って下って小布施穴場ジェラート店へ

カフェタイムの後は小布施へGO!
しかし、一緒にスタートした父母が来ない。
自転車にかけたワイヤー鍵を取り忘れて絡まっちゃったらしい。
あるあるです! ちゃんと確認すればよかったと反省。
合流した後はひたすら下り、小布施ジェラート店へ。
甘すぎず、さっぱり系。

小布施駅からサイクルトレイン
小布施駅到着。
自転車を押して駅に入ります。
これはラク!!




車内では「先頭車両」をご利用ください。「2両目車両の車椅子スペース」もご利用可能ですが、車椅子をご利用のお客様を優先していただくようお願いいたします。
長野電鉄の案内は上記のように書いてありましたが、先頭車両ではなく2両目に乗るように駅員さんの指示がありました。
先頭車両は人気な場所なので自転車がいると危ない、邪魔なのかも知れません。
我らは2両目車椅子スペースと出入口付近に乗ることができました。
混み具合や進行方向、駅員さんの指示などで臨機応変に動くのがいいですね。

お疲れ様でした! 須坂駅直結の観光協会で自転車返却
7分の電車旅で須坂駅到着。
エレベーターで1台ずつ自転車を運び、改札も無事通過。
小布施駅も須坂駅も駅員さんが歓迎ムードで安心しました。
改札を出たら駅前ビルへ直結している橋で須坂観光協会へ。
ただいまー!




ということで、無事楽しい旅ができました。
いいじゃん!このルート。
私も初めての長電サイクルトレインを使いましたが、自転車をそのまま電車にのせられるのは便利!
小布施→須坂を電車移動できたのは体力的にもラク!
ミニベロで高山村の長い下りが不安でしたが大丈夫でした。
バッテリーもパワーマックスで山田温泉にも行けそう。
まだまだ改善点はあるかと思いますが、こんな観光もあるんだよと提案していければと思います。
【モニター募集】Eバイク未経験、体力が不安な方
今回のルートと逆で、maaru出発で小布施、高山村、須坂、須坂から小布施はサイクルトレインで戻ってくるのも良いと思います。
ガイド(ワタクシ)の案内なしではどんな感じになるのか確かめたいです。
募集要件
高山村へ自転車で行くなんて無理無理、体力がないから無理だと思ってる方。
イーバイクに乗ったことがない方。
でも今回のレポを読んだら興味が湧いた方。
2024年9月末までにサイクリングができる方。
5000円~6000円のレンタサイクル代は無料。電車、その他食事代等は自己負担。
私がどんなにEバイクってラクだよ、誰でも乗れるよって言っても自転車の苦労経験のある方、自転車=ママチャリしか知らない方は「自転車って大変でしょ!?」って言います。
やってみなきゃ分からないのに。。。
ラクか大変かも乗ってみないと分かりません。
楽しいかもしれないし、自分には合わないスタイルかもしれない。
自分は出来ない、体力がないと決めつけないで経験してほしい。
県内外、地元の方、観光業に関わってる方、女子同士、親子、カップルちょっと試しに来ていただけませんか?
おっさん1人は今回は対象外です。
興味がある方はご連絡お願いします!
長電サイクルトレインも使って残していきましょう!
標高を感じる!!須坂・高山・小布施を巡る夏の「ぽた電」レポでした。