maaru(まある)

長野県北部小布施町にあるスポーツ自転車レンタル&サイクルカフェ。TREKのクロスバイク、ロードバイクをレンタサイクルできます。月に1回初心者向けのサイクリングイベント開催やお勧めコースの紹介もしています。 旅先で寄り道し放題の自転車で自然、グルメ、観光を200%満喫しませんか? 地元長野で新しい趣味にチャレンジ。スポーツ自転車に乗ってみたいけどハードルが高い・・なんて方にはお試しライドでサポート。気分転換、ストレス発散、デートにも☆ サイクリング途中の休憩にもお気軽にお立ち寄りくださいませ。

長電サイクルトレイン 須坂高山小布施巡り

【試走レポ&モニター募集】長電サイクルトレインとミニベロEバイクで巡る須坂高山小布施カフェ&ワイナリー旅

須坂駅出発で高山村、小布施をEバイク(電動アシスト自転車)で観光してきました。 小布施から須坂までは自転車をそのまま電車に載せる「サイクルトレイン」の新体験。 今日はそのレポートです。 長電サイクルトレイン?? 長野電鉄 […]

【試走レポ&モニター募集】長電サイクルトレインとミニベロEバイクで巡る須坂高山小布施カフェ&ワイナリー旅 続きを読む »

聖地信濃町サイクリングツアー

【レポ】聖地信濃町サイクリングツアー 野尻湖発着、苗名滝、いもり池、田園エリアへ。湖畔カフェで衝撃告白!

サイクリングの聖地こと信濃町でサイクリングツアーを開催しました。 サイクリング記録 サイクリング日 2024/7/28 雨上がりの曇りからの晴れ 参加者 クロスバイク女子3名 ロードバイク男子1名 距離 35キロ ins

【レポ】聖地信濃町サイクリングツアー 野尻湖発着、苗名滝、いもり池、田園エリアへ。湖畔カフェで衝撃告白! 続きを読む »

【募集終了】10/19(土)大人の社会見学サイクリングツアー長野電鉄・長野刑務所編

大人気ツアー!
 小布施からイーバイクまたはクロスバイクで20分ほどサイクリングして須坂の長野電鉄で構内や車両見学、車掌体験。 その後スグ近くの須坂刑務所見学、お買い物、刑務所の食事再現弁当ランチを楽しみます 10/19

【募集終了】10/19(土)大人の社会見学サイクリングツアー長野電鉄・長野刑務所編 続きを読む »

maaru 2024イベント夏休み

【人気No.1目的地】夏の信州に来たらココ!小布施から行く極楽避暑地「雷滝」サイクリング

maaru夏の人気NO.1サイクリング目的地「雷滝」の紹介をします。 ただいまページを修正してます。後半部分見づらくてスミマセン・・・・。 これが雷滝。 そーなんですよ! 滝の裏側を通れ 滝つぼは大迫力!!!! 水しぶき

【人気No.1目的地】夏の信州に来たらココ!小布施から行く極楽避暑地「雷滝」サイクリング 続きを読む »

maaru 2024イベント朝チャリ

【参加者募集、女子大歓迎】小布施発、Go!高山村朝チャリ2024

今年もやります、朝のサイクリングツアー=朝チャリ。 夏の一番気持ちのいい時間に小布施出発で美しい村・高山村へ。 さーっと乗って帰りは最高のご褒美タイム、maaruまでビューンと下ります。 女子歓迎、バリバリ一生懸命乗りま

【参加者募集、女子大歓迎】小布施発、Go!高山村朝チャリ2024 続きを読む »

雷滝

【レポ】200%満喫!イーバイクで高山村雷滝と新緑を見に行く女子3人サイクリング

5月中旬、女子三人で小布施の隣り高山村雷滝にイーバイク(電動アシスト自転車)に乗って行ってきました。 この季節のオススメは山の新緑。もう凄いんだから! 滝は雪解けで水量が多くさらに豪快! 雷滝?? かみなりだき、長野県高

【レポ】200%満喫!イーバイクで高山村雷滝と新緑を見に行く女子3人サイクリング 続きを読む »

小布施観光モデルコース

【小布施観光モデルコース】郊外も魅力!人気ジェラートを食べて、栗林を抜ける自転車ぶらり散歩

小布施の魅力は郊外にも。 北斎館、栗グルメ、栗の小径・・・小布施中心部の観光をしたら自転車で郊外にも行ってみよう。 森の中で子牛を見ながらジェラート ジェラート屋さんやカフェで休憩 川沿いの道を風を感じて爽快サイクリング

【小布施観光モデルコース】郊外も魅力!人気ジェラートを食べて、栗林を抜ける自転車ぶらり散歩 続きを読む »

小布施飯山早朝ライド

【夏の長野観光にもオススメ】涼しい!空いてる!ほぼ平ら!2-3時間で往復、早朝飯山ライド

夏にオススメサイクリングコースを紹介します。 自然豊かな長野、他地域に比べ湿度が低いので過ごしやすく避暑に来る方も多いですが・・・ 夏の長野盆地(小布施周辺も)はやっぱり暑いです。 maaruに来る県外のお客様は「暑いけ

【夏の長野観光にもオススメ】涼しい!空いてる!ほぼ平ら!2-3時間で往復、早朝飯山ライド 続きを読む »

上部へスクロール