2019年初のライドイベントは豊野の丹霞郷(たんかきょう)へ行ってきました。
参加者は体力少な目、坂苦手な女性からクライマーまで色々。
自転車に乗るのが1年ぶり以上という方も来てくださいました。
■サイクリングデータ
2019/5/5
6:00 小布施橋
7:00~40 丹霞郷
8:25 maaru
距離:17キロ
ルート
豊野の線路を過ぎると坂道スタート。
ゆっくり、休憩を入れて進みました。

小布施橋を渡って、豊野駅付近踏切を過ぎて

北信五岳道路。疲れたので休憩。


進める人は進みます。

だんだん無口に。。。

私を置いて先行って~

大丈夫!もうちょっとだヨ

終盤は切れ気味に
励ましたり、だましたりして

到着

ちょうどいい時期

きれいだね~


ぴかぴかNEWマシン

セブンイレブンの人


写真タイム

何キロもするカメラバッグを持ってきたんですから

沢山撮りますよ!

おやつタイム

きゅうり&味噌もあるよ

畑のオーナーさんがいらっしゃったのでお話を聞きました

丹霞郷の今昔話や桃の作業話など

疲れちゃった?

ずっと見てたい

記念撮影。いい時に来れました!
もう一人サポートカーで参加しましたよ。

名残惜しいですが帰ります

帰りはあっという間 豊野駅横踏切で電車見学
台湾の電車の塗装デザインをしなの鉄道に施した電車

小布施橋 景色がいいからストップ


良く晴れました!
橋から10分ほどでmaaru到着。
戻った後はコーヒーを飲みながら交流&休憩しました。
参加者の感想
きれいだった。桃の花。
上りはつらかった!
下りは早くて気持ちよかった~ 一気に駆け下りました。
桃畑のオジサンと触れ合えたのが良かったです。
桃の花が見たくて、ちょっと坂道多めなサイクリングになってしまいましたが
女子たちもちゃんと上れてよかったです。
男性陣のサポートのおかげ。
今年も初心者さんが(初めてクロスバイクに乗る方でも)
参加しやすいサイクリングイベントを企画していきます。
よろしくお願いします。


