スタート、ゴールは当店maaru
■観光日2019/5/31(金)
■観光時間2.5時間(11:00~13:30)
初めて小布施に来た東京の友人と回りました。
途中で用事ができて観光時間が短くなり食事はとってません。
■小布施駅から当店まで徒歩10分
それでは、観光スタート!
maaruから5分もかからず北斎館駐車場到着。(やぐらの麓に駐輪場)
北斎館見学の前に、近くをブラブラ。
街並みやお店散策。
http://masuichi.com/masuichi-tsu/index.htm
自転車に乗るので飲まずに見るだけ。
秋には超行列の「朱雀」を食べる建物や年中楽しめる「モンブラン朱雀」 専門店えんとつがあります。
こんなハート模様もありますよ。探してみてね。
ぐるっと回ってきた後に北斎館入館。
入館料:一般1000円/高校生500円/小中300円/小学生未満無料
これは以前行ったときに撮影したもの。
「浮世絵はこんな感じで売ってました」という紹介コーナー。
この絵が次の千円札の裏面に入ります。
館内にある浮世絵の制作(印刷)過程コーナーもこの図です。
北斎館の人気がさらに出そうですね。
北斎ってすごいんだな~を感じて
とことこ。北斎館から100メートルで次の目的地。
入館料一般300円/高校生150円/小中学生無料
豪商でありながら画家、書家、思想家、文人として江戸末期一級の文化人であった高井鴻山に関する資料が集積・展示。
飢饉の時は村の人に食事を提供し助け、北斎を招いた時は衣食住アトリエ、絵の具など心地よく過ごせるよう支援をしました。
鴻山の書斎兼サロン「翛然楼(ゆうぜんろう)」。
幕末の志士や文人墨客をもてなした場所。
長野市松代出身の佐久間象山も度々訪れています。
記念館を見て再び北斎館近くへ。
時間があれば、ランチ・休憩をするつもりでした。
上の他にも、この辺には飲食店が沢山あります。
北斎館向かい、北斎亭のウィンドウ。時間があればなぁ・・。
ランチはできないけどお腹は空いた! 栗スイーツを食べました。
栗あんのどら焼きが美味しかったです。
こちら以前小布施観光お客様が栗スイーツをテイクアウトしmaaruで食べ比べをした時の写真。
こういう食べ方もアリです。
観光途中で買ったものをmaaruでお預かりします(もちろん無料)。
北斎館周辺観光を終えて、次は山麓方面へ。
のどかな道を行くと
岩松院
こんにちはー
500年の歴史を持つ曹洞宗の寺院
本堂入館料500円(境内散策だけなら無料)
御堂内撮影禁止。当時の色彩は今も鮮やかに残っています。
世界が注目する巨匠の作品が僅か500円で鑑賞できるなんて!
高井鴻山の書もあります。
2021年4月岩松院の前に新しいカフェができました。
地元の材料を使ったタルトが美味しいらしいですよ。
KUTENくてん https://kutenonline.com/
岩松院の見学後は隣りの浄光寺へ。580m。
「せせらぎ緑道」という名の道を行きます。
あーのんびり~。
室町時代初期の建築、国の重要文化財指定「薬師堂」
縁結びのお薬師さんとしても親しまれています。
お寺の敷地内に日本最大級の「スラックラインパーク」
誰でも楽しめるそうなので体験してみました。
わ~~ぷるぷる!一歩も踏み出せない!
キャッキャと楽しく遊びました。
私はギリギリ10級。
む?ずっとぷるぷるで静止はしてないな・・。
いやー楽しかった!
浄光寺前の道路をまっすぐ北斎館方面へ500m乗って